雑記

【Brain・note】コンテンツ販売 プラットフォーム・サイト

どりおです。

コンテンツ販売のプラットフォームである

note や Brain

について紹介したいと思います。

コンテンツ販売って何?

A:「コンテンツ販売」とは、自分で作った商品をお客さんに販売することです。
  自分で作った商品のことを、「独自コンテンツ」と言います。

Brain

Brainの開発者は迫 祐樹さん。

Brainは、自分が持っている知識やノウハウを有料販売し、

収益化することができるプラットフォームです。

レビュー機能により、良いコンテンツが可視化されるため、

学ぶ側は質の高い学びを得ることができる仕組みが整っています。

紹介機能

Brainには紹介機能があります。

これはnoteにはありません。

これは、アフィリエイトと同じで、

紹介すると紹介手数料がもらえます。

例えば、私が3000円のコンテンツを作成し

あなたがこのコンテンツを

誰かに紹介し、販売できれば、

紹介手数料がもらえます。

レビュー機能

こちらもnoteにはありません。

レビュー機能はamazonなど

ECサイトにみられる機能です。

レビューの有無は消費者側からすれば

商品を体験せずとも、

先に商品を購入したユーザーが

残したレビューを見ることで

商品のクオリティが一目で

判別できてしまいます。

コンテンツの制作者からすれば、

できるだけレビューは荒れて欲しくないので

良い商品を作る傾向になり、

Brain自体にある商品の質の底上げになっています。

まとめ

①コンテンツ販売に特化したサイト

②紹介機能で拡散力も上がる。

③紹介手数料機能が拡散力をさらに上げる。

④5段階レビュー機能により商品に高いクオリティを求められる。

 結果、消費者が満足のいくような商品が増える。

いろいろな事業をしてらっしゃる迫 祐樹さんですが、

コンテンツ販売特化サイト「Brain」今後に期待ですね。

今後も学ばせていただきたいと思いました(笑)

それでは、ありがとうございました。

https://brmk.io/Ya1P